3月17日に送信したのですが、画像が1.5Mありましたので届かなかったでしょうか?

今度はWebにUPしましたので、画像を見ながら本文を読んでください。



 株式会社 エース御中 山口様
 
 先日はお疲れ様でした。
 遅くなりましたが、画像を送信いたします。

●一番明るい照明は”プロミス”
             ”カメラのキタムラ”などがお勧めなのですが、
               明る過ぎる為・アームを突き出さないと照らせない器具なのです。







腕を出さずに設置できる器具では、(画像は腕が付いていますが)ペットのコジマに設置されている器具”アーバンビューダイレクト”になります。
 100V時−1灯で2〜3Aの電力です。

※他では従来からある、綺麗に広範囲を照らせる物は余りなく、
 あっても消費電力が大きすぎて・これほどの拡散効果は得られない水銀灯の従来品になります。


●照度分布図”プロミス アーバンビューエポ”
         ”ゲームソニックビーム アーバンビューダイレクト”
         ”メーカー告知 アーバンビューエポ”、の3点を付けておきます。

↑照度分布 5灯プロミス 器具1600ピッチ 象板7600×4000




↑ゲーム ソニックビーム5灯、照度分布図 ※照明器具は看板面より50cm位しか飛び出ません。



メーカー照度分布図 (プロミス画像も、この表と同等の照度を得ています)




   この表は看板面or店頭路面に対し、?lx(ルクス)の照度があるかをシュミレーションしたものです。
   プ ロ ミ ス では、アーバンビューエポ使用        2000〜1000lx。
   ゲームソニックビームではアーバンビューダイレクト、看板上端2000lxあり、路面では100lxになる計算です。
  ※一般的に、家庭のリビング・ルームが照度100lx前後と言われています。
 

  アーバンビューエポ   照明吐出寸法:(腕付)看板面から≠2500ミリ
  アーバンビューダイレクト照明吐出寸法:(腕無)看板面から≠ 500ミリ



●先日、現場調査に行った際に照明増設プランと伺っておらず、既存のサイン球+蛍光灯を消した時に使える電気総容量を調べることが出来ませんでした。
 (表面看板の分電板は壁面サイン分だけで50Aのブレーカーでしょうか?
  裏面看板は分電板未確認です。)
 大変恐縮なのですが、出入りしている電気業者に聞くことは出来きませんか?

ソニックビームの表面分電盤です。


 
 ※4月始めまで、現場入り続きで動けなくなってしまいますので、現場調査になりますと次回は4月中旬辺りになりそうです。
 お手数ですがメールかFAXでお返事ください。
 宜しくお願いします。
 

 新日本広告株式会社 担当/家定
 江戸川区松島2−2−12
 TEL 3655-6158
 FAX 3655-9299
 HP080-3410-7464